雨の中、初鍛錬
- 刀工 祐崇
- 2018年1月8日
- 読了時間: 1分

今年最初の鍛錬。久しぶりの鍛錬のため、ホドが湿っている。
火をつけると、もうもうと水蒸気が立ち上る。
最初ケラを赤めるまでは雑木、折り返しが始まると松炭を使用する。
今回の松炭も湿っているせいか火力が弱い。
時間をかけ、鍛接温度まで持ってゆくが、どうも調子が上がらない。
それでも8回まで鍛え、あと1つを纏め、テコ棒に鍛接。
使用した鉧もやや海面鉄状もあり炭素量が低いため、吸炭させながら作業を行う。
現代のたたらで造られた玉鋼は炭素量が多いため、この吸炭ができない刀匠も多い。
Comments