top of page

2018GW 4日目

  • 執筆者の写真: 刀工 祐崇
    刀工 祐崇
  • 2018年5月1日
  • 読了時間: 1分

4日目

早朝に大阪南港に着。

刀鍛冶の別府

一旦自宅に帰り、小用を済まし、昼過ぎにまた出発。明日は相州の砂鉄獲り。

一旦伊賀の鍛錬所に寄り準備と休息。

今日は平日なので、etc割引が深夜12時以降なので、その時間に最寄インターに着くよう、夕方5時に出発。

12時過ぎインターを降り、車を停め、事前に調べて置いていた、テント張れる場所で朝まで仮眠。


 
 
 

最新記事

すべて表示
炭焼き釜補修完了

先週に引き続き、炭焼き釜の補修の続き。 排煙口の位置がブロックの厚み分長くなり、以前の排煙口だと煙突が差し込み出来ないので、新たにレンガを買ってきて作り直す。 以前までは煙突の角度が屋根の関係で斜めになり、その分煙突の壁で冷やされて、木酸酢が落ちてくるので、排煙口の下部に排...

 
 
 
たたら装置の補修

羽口の角度が今一固定できないので、改めて羽口を溶接して四方から風が吹きつけられるようにする。次のたたら製鉄に備えて下釜にも土を塗り、数日掛けて乾燥させる。 たたら製鉄がうまくいかないと、良い玉鋼が出来ないので、当然良い鍛錬、良い製品も出来ない。...

 
 
 

Comentarios


bottom of page