在庫残り少なく刀工 祐崇2021年6月12日読了時間: 1分コロナで家にいることが多い為なのか、包丁が良く買っていただいている。その為在庫がほとんどなくなった。先週6回まで鍛えて羽口が詰まって、中断していた火造りを行い、手頃な5寸から6寸の牛刀3本を火造る。今日は少し気温が下がったといえども、27度あり、それにホドに火を入れると汗が流れ落ちる。3本荒火造りしただけで息が上がる。午後は炭窯から炭を出し、次の炭材を積み込む。再度たたらをする為、炭の確保が必要。
炭焼き釜補修完了先週に引き続き、炭焼き釜の補修の続き。 排煙口の位置がブロックの厚み分長くなり、以前の排煙口だと煙突が差し込み出来ないので、新たにレンガを買ってきて作り直す。 以前までは煙突の角度が屋根の関係で斜めになり、その分煙突の壁で冷やされて、木酸酢が落ちてくるので、排煙口の下部に排...
たたら装置の補修羽口の角度が今一固定できないので、改めて羽口を溶接して四方から風が吹きつけられるようにする。次のたたら製鉄に備えて下釜にも土を塗り、数日掛けて乾燥させる。 たたら製鉄がうまくいかないと、良い玉鋼が出来ないので、当然良い鍛錬、良い製品も出来ない。...
Comments