草刈りの日刀工 祐崇2022年7月17日読了時間: 1分暑くなりそうなので、鍛錬所周りの草刈り、畑の草抜きを午前中したが、1時間も作業すると暑さの為、息が上がり汗が噴き出す。2週間前に草刈りをしたが、もう伸びている。昼食から3時ごろまでは休憩。障害物がない部分は草払い機で刈るが、障害物の周辺では、草払い機の刃が当り、刃が飛ぶので剪定鋏で刈る。扇風機にあたり休憩しながらの作業。
炭焼き釜補修完了先週に引き続き、炭焼き釜の補修の続き。 排煙口の位置がブロックの厚み分長くなり、以前の排煙口だと煙突が差し込み出来ないので、新たにレンガを買ってきて作り直す。 以前までは煙突の角度が屋根の関係で斜めになり、その分煙突の壁で冷やされて、木酸酢が落ちてくるので、排煙口の下部に排...
たたら装置の補修羽口の角度が今一固定できないので、改めて羽口を溶接して四方から風が吹きつけられるようにする。次のたたら製鉄に備えて下釜にも土を塗り、数日掛けて乾燥させる。 たたら製鉄がうまくいかないと、良い玉鋼が出来ないので、当然良い鍛錬、良い製品も出来ない。...
Comentarios