top of page

久しぶりの鍛錬

  • 執筆者の写真: 刀工 祐崇
    刀工 祐崇
  • 2023年11月4日
  • 読了時間: 1分

色々伊賀地方でのイベント開催があり、なかなか鍛冶鍛錬ができずにいたが、アメリカからの注文の包丁も製作しなければならないので、合間を見て鍛錬を行う。

1.5kgの玉鋼は以前にテコ棒に鍛接して、イベントで向槌体験で使用していたが、もう玉鋼の在庫がないため仕方なくそれを使う。午前中2時間で6回鍛錬。傷が出ては替えの玉鋼がないので、しっかり沸かしたので材料の減りも大きい。途中刀用に鍛えていた小片を追加で積み沸かしをする。

素延べ、火造りまで進みたかったが、午後は予定があるため、少し素延べだけして終了。




11月中に火造り、12月に焼き入れ、研ぎを予定している。

他方仕込み鞘の刀も研ぎを進めなければならないので、時間がもっと欲しいのが正直なところ。

 
 
 

最新記事

すべて表示
鍛錬所の整理

春の季節が短く、すぐ夏のような気温で、雑草が例年より成長が早い。 早い目に刈り取りたいが、その前に、今日明日の2日間で炭を焼く必要がある。 前回のたたら製鉄で6俵ほど雑木と松炭を使ったので、雑木、松炭ともにあまり在庫がない。...

 
 
 

Comments


bottom of page